勝手になれ!そんな話です。
黙ってなれば良い話なのですが折角なのでBlogに残そうかと…。映画「Into The Wild」の影響もあってか、僕はモノがない生活というものに憧れを持っています。厳密に言うと「本当に素晴らしいモノ」達だけに囲まれた生活という奴です。
今の僕はモノに囲まれすぎている
どちらかというとモノが多いタイプです。理想とするミニマリストのむしろ対極にいるのではないかと…というのも自分的には「これが最高だ!」と思って買うのですが、結果的には、すぐまた素晴らしそうなモノが現れて、結果的には衝動買いとなると言うオチです。
長く使っているものといえば…
仮に10年を長期として、実際に10年以上使い続けている物といえば数えるほどしかないです。
- MountainSmithの腰バック
- RedWingのブーツ
と言ったところでしょうか?それ以外は買い替え買い替えでものは増えていく一方です。
これからはミニマリストになる
なのでこの度勝手になれと言う話をあえてこの場で記録として残し、ミニマリストとして生まれ変わりたいなと思いました。そしてその決意と共に先ずは少しものを手放してみました。
数年前に購入してデザイン的にもあきた柄物シャツ、経年劣化により少し黄ばんだ白Tシャツなど、今後100%着ないだろう思われる衣類を次々とゴミ袋にいれました。結果的には45リットルのゴミ袋がパンパンになるほどの量。
ゴミ袋の中の衣類。そしてかなりのスペースが空いたクローゼットなどを見ると、それはそれで少し爽快で、新しい自分が芽生えてくる感がありました。
それでもモノは溢れかえっている
ただ…。一方では僕の家にはまだまだモノがある事は否めない。モノがあることは悪ではないが、不要なものがあるという感じ。まだまだ捨てないといけないな。例えば…
- 書籍(ビジネス書、雑誌、漫画)
- 衣類(まだある)
- 靴
- 小物
一回これらを一掃して、更に新しい自分に会えたらなと思います。